1学期中間試験対策応援イベント中1甲陽/海星/六甲/Sアドなど40名の校外生が受講しました!!期末対策応援イベントはコチラ

【中高一貫校専門塾】2023年度スタディ・コラボ春期講習

春期講習会期間:2023年3月12日(日)~4月9日(日)

そもそもスタディ・コラボとは?

  • 私立中高一貫校専門塾なので、学校の情報・攻略方法に精通
  • 「目が行き届く」少人数制集団授業と個別指導から選べる
  • 中1から大学受験まで6年間を指導する経験豊富な講師陣

私立中高一貫校専門塾なので、学校の情報・攻略方法に精通

スタディ・コラボ中学部では、各学校の毎回の定期試験結果を分析し、「中学別の定期試験分析」ページで公開しています。

また、各定期試験前には学校の先生の出題傾向を元に予想問題を作成しているため、学校の情報に精通した講師陣が、攻略方法を熟知したうえで指導にあたっています。

「目が行き届く」少人数制集団授業と個別指導から選べる

スタディ・コラボでは個別指導と集団指導から自分にあった形式の授業を選択することができます。

集団授業は少人数制を採用しており、最大でも約20名までのクラス編成としており、5~10名前後の受講者数の講座が多いです。

そのため、

・生徒ひとりひとりのノートをチェック

・英作文や証明問題の添削指導

・保護者様へのこまめなご報告

など、一人一人に向き合った指導を徹底しています。

中1から大学受験まで6年間を指導する経験豊富な講師陣

スタディ・コラボでは、中高一貫校専門塾であるからこそ、中1入学前準備講座から大学入試レベルクラスまでを一気通貫して指導する講師が豊富に在籍しています。

大学受験の指導を知らずして中高一貫校の中1の指導はできないというのが当塾の考えです。

そのため、例えば当塾に在籍者の多い甲陽学院の場合、2022年東大・京大を受験した甲陽生10名のうち8名が合格と驚異的な合格率となっています。

スタディ・コラボで成績はあがるの?

スタディ・コラボでは、学校の定期試験の成績アップに注力しています。

ほとんどの場合、学校の成績を上位安定させていくことが志望校合格への近道だからです。

に代数(数学M)・幾何(数学U)の両方でコラボ生平均点が学校平均点を大きく上回る結果となっています。

以下に、コラボ生の成績の一部をご紹介します。

【2021年甲陽学院中1】

1学期期末考査コラボ生平均学校平均平均点の差
代数(数学M)81.573.2+8.3
幾何(数学U)89.082.6+6.4
2学期中間考査コラボ生平均学校平均平均点の差
代数(数学M)89.578+11.5
幾何(数学U)93.7587+6.75

【2021年神戸海星女子学院中1】

準拠クラス平均学校平均平均との差
1学期中間 94.8点 86点 +8.8
1学期期末86.6点 82点 4.6
2学期中間 89点 78点 +11
2学期期末 76点 67点 +9
学年末 76点 69点 +7

【2021年甲南女子Sアド中1】

2学期中間考査コラボ生平均学校平均平均点の差
代数(数学1)6150+11
幾何(数学2)6157+4

6年間の指導の結果、大学受験では以下の成績を収めています。

東京:1名、京都:9名、大阪:4名(医・医:1名)、神戸:1名、大阪公立:4名、国医(医):7名、私医(医):3名、早慶:4名、関関同立:15名

【指定校推薦合格】
同志社:2名(南女1/親和1)、関学:4名(南女2/海星1/神女1)、関大:2名(聖心1/親和1)、立命:1名(南女1)

春期講習会期間:2023年3月12日(日)~4月9日(日)

コラボ生の声

中学生

受験生

春期講習会期間:2023年3月12日(日)~4月9日(日)

申し込みの流れ

お問い合わせ
まずはお電話(078-413-5846)またはフォームよりお問い合わせください

資料の送付
折り返しのお電話が不要な方はフォームにてチェックをつけてください。
お電話にて詳しい説明や無料面談、お子様にあった講座の相談をご希望の方は講師よりお電話可能です。

ご希望の講座をお申込み
お電話(078-413-5846)またはFAX:078-413-5847にて申し込みを受け付けております。

学費のお振込み
講習会取得講座確認表および学費明細をご郵送いたします。
ご確認後、お間違いがなければ同封しております払込取扱票にてお振込みをいただきます。

※集団授業は初回授業日前日までキャンセル可能です。個別授業は受付後のキャンセルはできず、振替での対応となります。

講座の受講
講座の受講後、平常授業にて継続をご希望の方は別途お申込みが必要となります。

よくあるご質問

事前の面談は可能ですか?

面談はもちろん可能です。ご希望がございましたら岡本本校事務局にご連絡ください。

講座の内容や時間割を知りたいのですが。

講座の内容に関しては、2023年春期講習会講座案内をご確認ください。
時間割は集団授業一覧ををご確認ください。

個別指導の時間割を知りたいのですが。

個別指導の場合、まずは面談等で学習状況に合った講師をご提案させていただきます。
受講する講師が決まりましたら、該当講師の空席表をお渡ししますので、ご都合の良い日時をご選択いただきます。

申し込んだ集団授業の日程で行けない日があるのですが。

 集団授業は①映像授業による後日受講②講師により後日フォローの2種類の対応があります。いずれも事務局までお問い合わせください。

申し込んだ個別指導の日程で行けない日があるのですが。

個別指導はお振替をすることが可能です(平常授業の場合は最大3回まで)。

 個別指導の先生の変更はお願いできるのでしょうか。

相性は非常に重要ですので、お子様のお気持ちを最大限配慮させていただき必要な変更にはきちんと対応させていただきます。お子様からサインが出ておりましたら事務局までお知らせください。

授業前や授業後に自習はできますか?

集団教室の空きがあれば自習していただけます。空き教室に関しては、岡本本校では教室割が掲示されていますので、こちらをご確認下さい。ただし、模試等が開催される際にご利用できない場合がありますので予めご了承ください。また、教室割が掲示されていない場合は、校舎内のスタッフの指示に従ってください。

【お急ぎください】第1講目を無料でお試し受講が可能です

  • お試し受講できるのは1教科につき1講座までです。
  • お試し受講の対象は第1講のみです。

※第2講以降を続けて受講される場合は、1講座分の正規受講料を頂戴いたします。

春期講習会期間:2023年3月12日(日)~4月9日(日)

【集団授業無料お試しイベント】オープンコラボ開催 6/12(月)~6/17(土)
1学期中間試験対策応援イベントには中1(甲陽学院/神戸海星/六甲学院/南女アド)
40名の校外生が受講しました!!

詳細はコチラ